top of page

30年間の

確かな実績と信頼

私たちにお任せください

特定非営利活動法人

国際イノベーションセンター

都会のカップル

IIC渋谷ワーホリプラザについて

International Innovation Center

私たち国際イノベーションセンターは、より良い社会と国際交流の実現を目指し、就職支援のための教育や研修を行っています。

 

個人や団体が自分らしく活躍でき、地域や国際社会が健やかに発展していくことを目指しています。

さらに、世界中の人々とのつながりを大切にし、医療の充実・環境保護・貧困問題・災害支援など、国内外で必要とされている社会課題の解決にも取り組んでいます。

 

そのため、世界各国のNPO・NGO団体と協力しながら、異文化交流や国際理解を深める活動も行っています。

私たちは、個人・地域・国際社会・行政をつなぐ存在として、公平で信頼される運営を行い、誰もが安心して暮らせる社会づくりに貢献していきます。

アートクラス

​ワーホリ成功への

4つのポイント

日記を書く

目的をはっきりさせる

「英語を上達させたい」「海外で働きたい」「将来のための経験」など、自分が何をしたくて行くのかを明確にすること。

ビデオ講義の視聴

事前準備をしっかりする

ビザ、現地の生活、仕事探しの方法、治安、保険など事前にしっかり調べて準備することで、トラブルを避けられる。

空港で列に並ぶアジア人女性観光客

行動力と柔軟さを持つ

仕事探し、人間関係、住まい探しなど、行動あるのみ!うまくいかないときも前向きに、柔軟に動けるかがカギ。

ユースカンファレンス

人とのつながりを大切にする

現地の友達、職場の人、日本人仲間、情報交換できる仲間を作ると、困ったときも助け合えて安心。情報もチャンスも人からやってくる。

ペデストレイン橋

IIC渋谷ワーホリプラザ
を使うメリット

出発前から帰国までのフルサポート

オリエンテーション、マナー研修、語学レッスン、トラブル対処法まで、渡航前にしっかり準備できる。

面倒な手続きをスタッフがサポート

ビザ申請・航空券・保険手配なども、経験豊富なスタッフが一緒に進めてくれるから安心。

現地でも日本語で相談できる安心サポート

現地に日本語対応コーディネーターが常駐。生活・仕事・人間関係・トラブルまでいつでも相談OK。

語学学校に行かない“実践型ワーホリ”の提案

「暮らしながら学ぶ」「働きながら成長する」リアルな海外体験型ワーホリを提案。語学学校だけじゃない、新しいワーホリのカタチ。

活動事業

海外体験サポート事業

海外の企業・団体への視察、実務研修の相談と手配業務
海外の学校への入学に関する相談と手配業務
海外生活に関する相談と手配業務
上記に付帯する一切の業務

救済事業

孤児院への生活物資の寄贈とボランティアの参加
チャイルドケアーセンターへの生活物資の寄贈とボランティアの参加
被災地への救済ボランティアの派遣
海外奨学金団体の参加
オーストラリア国やタイ国などの大学・高校・小中学校へ日本語教師の派遣
*チャリテーショップは本事業部が運営しております。

研修訓練研究事業

英語・ドイツ語・フランス語・タイ語・韓国語・中国語などの語学研修会の実施
日本文化・国際交流・人権・紛争に関するセミナー開催および開催支援
環境生態系と各国の環境保護団体との技術情報提供と提言
人権平和教育関係機関の提言
渋谷英語クラブは本事業部が運営しております。

交流事業

海外NPO/NGOとの交流活動と参加
海外在住邦人と現地外国人との交流会の参加と開催
自然環境保護団体や個人に対しての意見交換と交流会の支援
*東日本国際交流会は本事業部が運営しております。

法人沿革

当法人は財団法人友邦協会(主務官庁;外務省)から国際事業部の国際交流事業を継承して1997年にEarth Plazaを設立して独立した。その後、社団法人国際学術センターや国内外の公益法人の協力を得て『地球憲章』の精神を基調に、国際交流会・被災地支援・海外職場体験・講習会・研究発表会等の普及につとめ、2003年10月に特定非営利活動法人の設立に至った。

bottom of page